今回は、俳優の矢島健一さんです。
矢島健一さんは、1956年3月1日生まれ(63歳)で、岐阜県出身です。
明治学院大学卒業し、東宝現代劇研究所やTBS緑山塾で演技を学びました。
連続テレビ小説「半分青い。」、「まんぷく」、大河ドラマ「女城主 直虎」、
テレビドラマ「華麗なる一族」などで活躍していて、
他にも多くの話題作に出演しています。
東宝現代劇研究所は、菊田一夫により設立された演劇研究所です。
TBS緑山塾はドラマの制作を学ぶ学校です。
矢島健一さんは、パパドウに所属し、演技の基礎から学んだ経験から、
官僚からインテリやくざまで、広範囲の役柄を演じています。
矢島健一さんは、1981年に、TBSドラマ「想い出づくり」でデビューしました。
このドラマは、結婚適齢期の24歳の3人の女性が、想い出を探す物語で、
山田太一が脚本を書きました。
芸能事務所・パパドウは、1982年に設立された事務所で、
主として、実力派の俳優や女優が所属しています。
パパドウに所属して俳優として、他に江口洋介、
瑛多、黒木華、濱田マリなどがいます。
矢島健一さんは、愛犬、愛猫が知られ、愛犬と一緒にインタビューを受けています。
続いて、矢島健一さんの愛犬を紹介します。
[スポンサーリンク]
矢島健一の愛犬は?
ブヒ💕ファミリー🙌
それだけで応援したくなる
俳優の 矢島健一さんの
愛犬は サンタマリア♂#人生の相棒 #矢島健一 #フレンチブルドッグ pic.twitter.com/Hq4tMhapCU— eggy&merurin (@zokkonbuhi) 2017年11月21日
矢島健一さんの愛犬は、2016年12月24日生まれのフレンチブルドック(雌)です。
愛犬の名前は、「サンタマリア」(愛称:サンちゃん)です。
この愛犬は、元の飼い主が、動物病院に預けて迎えに来なかったのを、
引き取った犬です。
フレンチブルドックは、フランスでブルドックとパグや
テリアが交配して生まれた犬種です。
日本には、大正時代に入り、昭和初期に数多く飼育され、
2000年代から人気の復活した犬種です。
基本的に、人懐っこく甘えん坊で、人気があります。
矢島健一さんの奥さんは、猫を飼っているようで、自宅には猫もいます。
奥さんの情報は、公開されていないので、一般の人と思われます。
矢島健一さん夫妻には、子供がいないようで、愛犬と愛猫に愛情を注いで、
育てています。
[スポンサーリンク]
矢島健一はカラコンをしている?
矢島健一さん、実は朝ドラ7作目。#まんぷく pic.twitter.com/UdPysIH6Nk
— ギズム_ネコガミ (@gismnekogami) 2019年1月14日
目の色がグリーンに見えると言う人がいます。
矢島さん自身が、自分の目について話されている記事はなく、
カラコンをしているかどうかの真偽は分かりませんでした。
グリーンのカラコンは、ナチュラルに見えるので、女性に人気があります。
女性は、「好きな人に可愛いと思われたい!!」との
思いからグリーンのカラコンを使用します。
矢島健一さんは、カラコンをしていると言う噂もなく、
本人もカラコンを付けていると話していないので、
元から瞳がグリーンかかっていると思われます。
[スポンサーリンク]
矢島健一はハーフなの?
ふと、あれ?小野の先代、和泉守政直(吹越満さん)と関口氏経(矢島健一さん)て、同じ画面に居たり台詞交わしたりしてたっけ?と。今川館でこのイケオジ2人が腹の探り合いとか黒い友情とか育くんでたら、すごく絵になるな。#おんな城主直虎 pic.twitter.com/FW2OKjnWVD
— りらく/ねぷた大河海の底 (@riraku12) 2017年7月10日
矢島健一さんは、広瀬すずと共演しているCM「東京ガス」で顔がアップになると、
目が薄いグリーンに見えて、広瀬すずの黒目と比較すると、
明らかに違いが分かります。
それを見たファンは、「ハーフなの?」と疑問を持っています。
しかし、矢島健一自身は、カラコンをしているとか、
ハーフだとか、言っていません。
本人が発表していないので、カラコンをしておらず、
外国人とのハーフでも無いようです。
日本人で、瞳がグリーンがかって見えるのは、
東北人に多いと言われます。
矢島健一さんは、岐阜県の出身ですが、
先祖に東北から来た人がいた可能性は考えられます。
人によって瞳の色が異なるのは、育った環境に影響されるようです。
太陽の光の強い地域で育つとメラニン色素が大量に発生し、
黒や茶色になります。
逆に太陽の光の弱い地域で育つと、メラニン色素が少なく、
グリーン、ブルーやグレーの瞳になります。
グリーンな瞳は、適度のメラニン色素の発生した状態だと言われます。
矢島健一さんは、適度な太陽光線に当たる環境で育ったので、
グリーンの瞳になったと推定されます。
[スポンサーリンク]
まとめ
今回は、名脇役として、渋い演技をして、ファンの多くいる
矢島健一さんについて調べました。
矢島健一さんは、俳優の中でも愛犬家として有名です。
矢島健一さんは、グリーンの瞳をしていて、カラコンをしているのか、
ハーフなのかなどと疑問を持っているファンがいますので調べました。
今回の調査結果から、矢島健一さんの目は、カラコンとか
ハーフによる瞳の色で無いことが分かりました。
育った環境とか先祖の出身地により、
日本人でも瞳の色が変わることが分かりました。
矢島健一さんは、2019年4月公開「麻雀放浪記2020」、
2020年公開予定「峠 最後のサムライ」に出演しています。
矢島健一さんは、役作りに付いてインタビューの中で、
「たいがいの悪役が考えていることは、普段から僕らが頭の片隅で
考えていることに通じる部分があります。
人間が表に出していない毒を、素直に表現するだけなんです。
主人公が乗り越える山(悪役)は高ければ高いほどいい。
その起伏がドラマになるわけですから。
僕は肉体的に強そうには見えませんので、
別の部分で強さを表現することを意識しています。
どうしたら狡猾(こうかつ)そうに見えるか、
ただ者じゃない感じが出せるかを考えていますし、それも楽しい」
と話しています。
矢島健一さんの、映画、ドラマにおける今後の活躍を楽しみにしています。
[スポンサーリンク]