勝野洋さんは、1949年7月27日生まれ、俳優です。
本名は勝野六洋(むつひろ)。身長181cm。
高校、大学では柔道部に入っており、柔道3段の腕前。
柔道で自分に自信がつき、性格が明るくなったといいます。
用心棒、ガードマン、エレベーターボーイなど、様々なアルバイトを経験。
181cmの長身と、男らしいルックスを活かし、大学在学中にモデル活動を開始する。
モデル活動中、CMに出演する。
そこで知り合った人の紹介で劇団に入り、役者の道へ進む。
74年、25歳の時に、ドラマ「太陽にほえろ!」に出演する。
76年、27歳の時に、ドラマ「俺たちの朝」で主演を務める。
92年、43歳の時に、映画「はるか、ノスタルジィ」で主演を務める。
数々の事務所を経て、現在は、株式会社ホリプロ・ブッキング・エージェンシーに所属しているとのことです。
妻はキャシー中島さん。本名は勝野八千代。
父はアイルランド系アメリカ人、母は日本人。
娘(長女、姉)の勝野七奈美さんは、元歌手・モデル・ジュエリーデザイナー。
娘(次女、妹)の勝野雅奈恵さんは、女優・フラダンサー。
息子(長男、弟)の勝野洋輔さんは、俳優・タレント・手芸家・デザイナー。
2019年、7月8日に放送された「徹子の部屋」では、妻であるキャシー中島さんと一緒に出演し、2人目の孫の誕生を喜んでいました。
テレビドラマ「太陽にほえろ」に出演した事がきっかけで、一躍有名人となりました。
「太陽にほえろ」は、1972年から1986年まで放送された刑事ドラマで、全718回も放送しました。
その中でも人気絶頂であった1974年から1976年までの2年間、勝野さんは計38話に出演し、第216話では最高視聴率42.5%を記録しました。
刑事名は三上順、通称テキサス刑事、階級は巡査。
記憶に新しい大ヒットドラマといえば、2011年放送の「家政婦のミタ」、2013年放送の「半沢直樹」ですよね。
これらも40%台ですから、本当に流行ったドラマだったのですね。
[スポンサーリンク]
勝野洋の息子は?
稽古場日記🐻
本日も大変遅くなりました……
楽しみに待っててくださる方には申し訳ございません😭🙏本日はこちらの2枚!!
勝野洋さん
壱城あずささん
ちひろさん
中村優一さん勝野さんとウクレレ……
とても似合いますね💗
あそこでもここでも!登場します!
お楽しみに!!#ホテモン pic.twitter.com/0iI2RIvfXV— 勝野 洋 古希記念舞台「ホテル・モントブランク」 (@montblanc_hotel) 2019年7月14日
勝野洋さんの息子はどんな方なのでしょうか?
名前は勝野洋輔さん、1983年10月19日生まれ。
2004年、大学を中退。文化服装学院ファッション工芸科に入学する。
2010年、フランスパリの刺繍学校と被服学校に留学する。
2015年、日本に帰国して手芸家・デザイナーとして活動。
外見は、父と母の良いとこ取りといった感じで、男らしさがありながらも、小顔でスタイルの良い、まあ一言でいうとイケメンです。
テレビ番組で、父の洋さんと2人で親子バスツアーに出演していました。
普段は、母や姉が間に入っているとのことで、男2人で出掛けたりしないようです。
映像を見ていると、とても仲が良いようで、父にアイスクリームを「あーん」してあげたり、後ろから雪を投げつけるなどして、時には友達のようなやり取りで、気を使わない距離感が心地よさそうでした。
[スポンサーリンク]
勝野洋の実家は旅館?
7/6(土)朝8時【 #旅サラダ 】
▼ #ペルー の旅✈
“帝国の首都”クスコへ!5ツ星のホテルやマチュピチュまでの移動に使った豪華客車も楽しみ、マチュピチュ村では遺跡巡りを存分に楽しむ!
▼ #勝野洋 震災から復興に向かって営業再開している食堂や旅館を訪ね、熊本県の杖立温泉♨️を目指す! pic.twitter.com/GYHAhkGx1Q— ABCテレビ (@asahi_tv) 2019年7月5日
勝野洋さんの実家は熊本県にあります。
熊本県にある杖立温泉で、旅館経営をしていたとのことです。
温泉旅館の名前は「久留米館」で、勝野さんの祖母か経営していました。
小学校を卒業するまでそこで過ごしたようですが、今はなくなっています。
2019年、「朝だ!生です旅サラダ」に出演。故郷である熊本を巡るという番組。
勝野さんは70歳を目前にしているとのことでしたが、背筋はピンとしていて、とても若々しい姿をしていました(あんな格好いい年の取り方をしたいです)。
スタジオに登場時、家族には「おじいちゃんと呼ばず、『洋と呼べ』と言っている」と話していました。
容姿と同じで、気持ちもまだまだ若いんでしょうね。
古希記念ということで、これまでの自分を振り返ってみたいという。
まず、大観峰を訪れました。13歳の頃にきた時には「神様がいるところだ」と感じたそうです。
次に、阿蘇の郷土料理、たかなめしを美味しそうに頬張っていました。
熊本地震では、高校時代の親友も被災したようで、電話で無事を確認した以来あっていないとのことで、彼に会いに行っていました。
その親友も旅館を経営していて、久しぶりの再会を喜んでいました。
その後、20年ぶりに「久留米館」があった場所を訪ねた後、杖立温泉の料理自慢の旅館で、極上料理を堪能。
スモーク料理を食べた感想は「スゴーク効いてる」など、この番組では親父ギャグを連発していた。
その後も温泉街を探索。
迷路のような道を抜けて、薬師堂にいき、子どもの頃に遊んだ記憶を語っていました。
木漏れ日が素敵な場所でした。
通っていた小学校はまだ残っていて、教室に入ると、同級生たちが突然現れるというサプライズ。
「今後もバリバリ、コキコキやっていきましょうね」と、最後も親父ギャグでしめていました。
[スポンサーリンク]
勝野洋の家族構成は?
11月23日 #ビビット
おしどり夫婦 #キャシー中島 さん、#勝野洋 さんに密着😊横浜デートで語られた2人の馴れ初めと、家族の秘密。そして最愛の娘を肺がんで亡くし“支えがないと立っていられない”程打ちのめされた2人が気づいた事とは❓秋の休日に夫婦について考えるビビットを是非ご覧下さい‼️#tbs pic.twitter.com/lhZ86zu6bC— TBS ビビット (@vivit_tbs) 2018年11月22日
現在の勝野洋さんの家族構成はどうなっているのでしょうか。
調べてみたところ、嫁、息子、娘、(娘の)旦那、孫2人がいるようですね。
長女の七奈美さんを病気で亡くされているようです。
娘家族と一緒に暮らしているようで、孫の誕生を喜んでいました。
息子の洋輔さんは実家を出ているようですね。
次女の旦那さんは、スイス人男性。
2015年に結婚したようです。
2016年、第1子である女児を出産したとのことです。
2019年、第2子である男児を出産したとのことです。
2019年、勝野洋さんの古希記念舞台は、原案を妻が担当、脚本演出を次女が担当、衣装を長男が担当。
家族みんなで1つのものを作り上げるという、なんとも素敵な舞台があるようですね。
[スポンサーリンク]