今回は、お笑いタレント、司会者、脚本家、俳優などで活躍しているバカリズムです。
バカリズムは、本名は升野英知(ますの ひでとも)です。
1995年から2005年まで、松下敏宏とのコンビ名のバカリズムを引き継いで、2005年からピン芸人として活躍しています。
芸名を変えると、オーディションから始めなければテレビに出演できないので、同じ芸名で活動しています。
バカリズムのプロフィールは、生年月日:1975年11月28日、出身地:福岡県田川市、血液型:A型、身長:165cm、事務所:マセキ芸能社です。
バカリズムは、日本映画学校在学中の1995年に、松下敏宏とコンビを結成しました。
NHK総合「爆笑オンエアバトル」。
テレビ朝日「笑いの金メダル」、日本テレビ「エンタの神様」などの番組にコンビで出演しました。
2005年に、ピン芸人として活動を始めたバカリズムは、2006年に「R-1ぐらんぷり2006」に出場しました。
フリップネタで4位になりました。大喜利日本一を決める「IPPONグランプリ」で最多優勝回数を獲得しています。
2014年10月からドラマ「素敵な選TAXI」で連続ドラマの脚本を担当し、役者として出演もいました。
その後、多くのドラマの脚本の仕事と出演を行っています。
[スポンサーリンク]
バカリズムの実家はどこ?
住住ってドラマ見てるけどこれ好きだなー。バカリズム、若林、二階堂ふみが家でトークするだけの内容だけど、ずれた会話、適当な相槌、小ボケの連発、盛り上がるではなくシュールな空気感。自分が好きな笑いだ。https://t.co/RJRspH9B76
— ケイゴ@中のみ (@keigo_mtgod) 2019年7月4日
バカリズムの出身地は、福岡県田川市です。
田川市は、福岡県の中央部にあり、三井田川鉱業所が石炭を掘っていた街として有名です。
炭坑節発祥の地としても知られています。
1960年代に、エネルギー源が石炭から石油に転換され、石炭の需要が減少しました。
1971年に田川市内の炭鉱は全て閉山され、工業団地として再生されています。
田川市の出身者として、バカリズム以外に、小峠英二(お笑いコンビ・バイきんぐ、1976年6月6日生まれ)、IKKO(バラエティ番組で活躍)、井上陽水(飯塚市生まれで田川市育ち)など多数の有名人がいます。
バカリズムの実家は、お弁当屋をしていて、学校や市役所をお得先にしていました。
祖父母が亡くなって、弁当屋は辞めたと言っています。
田川市立中央中学校を卒業したと言われていて、近くの団地が実家だという情報もあります。
バカリズムは、飯塚市にある飯塚高等学校を卒業しました。
飯塚高等学校は、学校法人嶋田学園が運営する私立高等学校です。
バカリズムの通学当時は男子校で、2001年まで男子校でした。
飯塚高等学校は野球の強豪校で、プロ野球選手を多数輩出しています。
高校卒業後は、日本映画学校俳優科(現 日本映画大学)へ進学しました。
日本映画学校からは、ウッチャンナンチャンや出川哲朗などが卒業しています。
バカリズムは、在学中の1995年にに松下敏宏とコンビを結成しました。
[スポンサーリンク]
バカリズムの母親や兄弟は?
飯塚さんごちそうさまでした!
RT @iizuka03: 友達と飲みましたー! pic.twitter.com/o5IONxrHIB— バカリズム (@BAKARHYTHM) 2015年4月21日
バカリズムの家族は、父母と妹の4人家族でした。
バカリズムが中学生のときに、父親は他界しました。
その後は、母親と妹の3人家族で暮らしました。
中学時代から、女手ひとつで育ててくれた母親を大切に思っています。
女性からの誘いやデートより、家族、特に母親を優先して考えています。
母親は、旧姓が「原 主基子(はらすきこ)」で、母子家庭としてバカリズムを育てました。
母子家庭で育ち、バカリズムは、「マザコン」と言われています。
[スポンサーリンク]
バカリズムの熱愛情報について
「黒い十人の女」→「住住」→「架空OL日記」の振り幅も楽しんでね。#黒い十人の女#住住#架空OL日記 pic.twitter.com/5TTBtU0Hi3
— バカリズム (@BAKARHYTHM) 2017年4月2日
恋愛の噂の少ないバカリズムですが、結婚しているのでは?と噂になった女性がいました。
それがモデルで、役者の菜々緒でした。
菜々緒のプロフィールは、本名:荒井菜々緒、生年月日:1988年10月28日、出身地:埼玉県大宮市、血液型:O型、身長:172cm、事務所:プラチナムプロダクション
菜々緒は、モデルで役者です。
2015年3月に、番組の設定で、インスタに、「皆さんにご報告です。升野菜々緒になりました」とコメントとウエディング姿の写真を報告しました。
これは、番組で、「番組バカリズム」の3本目のドラマ撮影の場面でした。
実際に結婚したと勘違いしたファンからは、祝福のTweetもありました。
熱愛報道の相手① 菊池亜美
元アイドリングのメンバーの菊池亜美と熱愛報道されたこともありました。
番組では、二人は6年半も共演しましたが、実際は交際はありませんでした。
バカリズムが、「アイドリングには手は出さない」とファンに宣言していました。
熱愛報道の相手② 早見あかり
モモクロメンバーの早見あかりと共演することもありました。
これも共演していた番組の宣伝のために、噂を立てただけで、実際に交際はしていませんでした。
バカリズムの熱愛報道は、番組の宣伝のために、流すことが多く、実際には何もありません。
バカリズムは、前に10年間位、銀行員の女性と同棲していたという噂もあり、風俗にのめり込んで、性病になったこともあると言われています。
目立たないように、水面下で交際している女性がいて、突然に結婚宣言することも考えられるので、今後も調査を続けたいと思っています。
[スポンサーリンク]
まとめ
2013年に、小学館から「架空OL日記」2巻を発行しました。
2017年4月14日より、読売テレビでバカリズム原作、脚本、主演で連続ドラマ化しました。
このドラマで、バカリズムは、第55回ギャラクシー賞、第36回向田邦子賞などを受賞しました。
バカリズムがOLになる「劇場版 架空OL日記」が、2020年に公開予定です。
映画化にあたって、バカリズムは、「素直な気持ちとして嬉しいです。すんなりと作品に入れるように心がけました」と言っています。
バカリズムの、映画、ドラマ、お笑いにおける今後の活躍を祈っています。
[スポンサーリンク]